どうもkeiです。
今回はSS、F値、ISO感度について書いていこうと思います。
「ミラーレス一眼を買ってみたものの…SS?F値?ISO感度?
何だか呪文みたいで、さっぱり分からん!」
…って、カメラの設定画面とにらめっこしていませんか?
大丈夫!私も最初はチンプンカンプンでした(笑)。
今回は、初心者さんが必ずつまずく、SS、F値、ISO感度の意味と設定方法を、とことん優しく解説していきますね!
写真の明るさを変える3兄弟!
SS、F値、ISO感度は、写真の明るさ(露出)を決める3兄弟みたいなもの。
長男の**絞り値(F値)**は、レンズの窓の広さを決める頑張り屋さん。
- F値が小さい(窓が広い): 光がたくさん入って明るい写真に!背景もボケて、主役が際立ちます。
- F値が大きい(窓が狭い): 光が少しだけ入って落ち着いた雰囲気に。風景写真など、奥までくっきり見せたい時にピッタリ!
次男の**シャッタースピード(SS)**は、光を取り込む時間の長さを決める、ちょっとお茶目な子。
- **SSが速い(一瞬だけパシャッ!) **: 動いているものをピタッと止めて撮影!スポーツ写真とかに使えますね。
- **SSが遅い(じわ〜っと光を集める) **: 動いているものがちょっとブレて、動きのある写真に!水の流れを滑らかに見せたい時などに。
三男のISO感度は、光の感度を決める、ちょっとナイーブな子。
- ISO感度が高い: 光をたくさん感じるから、暗い場所でも明るく撮れる!でも、感度が良すぎるので、写真が少しザラザラしちゃうことも。
- ISO感度が低い: 光を感じる力がちょっと弱いので、明るい場所で使うのがおすすめ!写真はとっても綺麗に撮れます。
3兄弟で協力プレイ!
重要なのは、この3兄弟は単独で動くのではなく、いつも協力して写真の明るさを決めているということ!
例えば、
- 夕暮れ時、薄暗くて雰囲気のある写真を撮りたい…
- 動いている子どもを、ブレずに可愛く撮りたい…
なんて時は、3兄弟にどんな指示を出せばいいでしょう?
💡 夕暮れ時、雰囲気のある写真
- 絞り値(F値): 少しだけ絞って、しっとりとした雰囲気に (例:F5.6)
- シャッタースピード(SS): 遅くして、光をたくさん取り込みましょう! (例:1/60秒) ※三脚があると安心!
- ISO感度: 明るさに合わせて調整 (例:ISO400)
💡 動いている子どもをブレずに撮影
- 絞り値(F値): 明るさに合わせて調整 (例:F2.8)
- シャッタースピード(SS): 速くして、動きをフリーズ!(例:1/250秒)
- ISO感度: 明るさに合わせて調整 (例:ISO100)
このように、状況に応じて3兄弟に適切な指示を出すことが、綺麗な写真への近道なんです!
設定方法も怖くない!
ミラーレス一眼によって多少操作方法は違いますが、基本的には以下の流れで設定できます。
- カメラのモードダイヤルを「A」または「Av」(絞り優先モード)、「S」または「Tv」(シャッタースピード優先モード)、「M」(マニュアルモード)のいずれかに合わせる。
- カメラの画面またはファインダーで、設定したい項目(絞り値、シャッタースピード、ISO感度)を表示させる。
- カメラ本体のダイヤルやボタンを操作して、値を変更する。
最初は戸惑うかもしれませんが、何度か触っているうちに、きっと慣れてきますよ!
まとめ|失敗を恐れず、どんどん挑戦!
「設定が複雑で難しい…」
「思ったように撮れない…」
そう感じることもあるかもしれません。
でも、大丈夫!
大切なのは、「もっと綺麗に撮りたい!」という気持ちと、たくさん失敗して、経験を積むこと!
ぜひ、怖がらずに、いろいろな設定を試して、あなただけの素敵な写真の世界を広げてくださいね!
コメント